10月28日、HGA(ハウスジェムアテンダー)にてオープンキャンパスを開催しました。
このオープンキャンパスでは、HGAに興味を持ち入会を検討されている方を対象に行われた特別イベントです。
講座の内容やカリキュラムの紹介に加え、実際に鑑別キットを使用した体験ワークを通じて、宝石学の魅力に触れていただきました。

講座説明とカリキュラム紹介
オープンキャンパスでは、講座の長谷川先生が登壇し、講座の特徴や学びの流れについて詳しく説明しました。
宝石鑑別の基本から、プロとして現場で通用するスキルの習得まで、ステップごとに体系的に学べる内容が紹介され、参加者の皆さんも真剣に耳を傾けていました。
受講を通して、宝石の見分け方や価値の判断など、実際の仕事や趣味の場でもすぐに活かせるスキルが身につくことを実感していただけたようです。

鑑別キットを使った実践ワークも実施
講座説明のあとは、実際に「鑑別キット」を使用したワークを行いました。
参加者の皆さんには、講座で使用している本格的なツールを手に取っていただき、宝石を見極めるための基本的なステップを体験していただきました。

初めてルーペやライトを使って石を観察する方も多く、「こうやって本物と見分けるんですね」などの驚きの声が上がる場面も見られました。
真剣に取り組みながらも、笑顔があふれる活気ある時間となりました。
学びの第一歩を踏み出すきっかけに
今回のオープンキャンパスを通して、参加された皆さんが「実際に学ぶ」イメージをより具体的に持てたのではないかと思います。
そして、実際に受講を決意してくれた方もいらっしゃいました。
実際に宝石に触れ、鑑別の基礎を体験することでHGAの学びがどのように実践につながるのかを肌で感じていただけたはずです。
HGAでは、今後も宝石学や鑑別に興味を持つ方に向けて、学びの第一歩を踏み出せるイベントを継続的に開催してまいります。
次回の開催情報も、公式サイトにてお知らせいたしますので、ぜひご注目ください。


コメント